こんにちはTOPLEASEです。
今回タイプビートを使った楽曲リリースの流れについて解説していきます。
この記事を読むことで、ラッパー/アーティストとしてこれから活動をしていきたい、またはこれから楽曲をリリースしていくという方は、流れが簡単に理解できるようになるでしょう。
目次
タイプビートを使った楽曲リリースの流れ①
まず最初にやるべきことは、当然「タイプビートの検索」です。
一般的に、多くのラッパー/アーティストはYouTubeやビート販売サイトを利用してお気に入りのタイプビートを探しています。
YouTube上で
「〇〇 type beat」
「〇〇 タイプビート」
などといった言葉で検索をかけます。
すると大量にタイプビートがヒットしますので、一つ一つ聞いていき、自分が作りたいと思うタイプビートを決めましょう。
基本的に、YouTubeのタイプビートはビート販売サイトへのリンクが貼ってありますので、最終的にはビート販売サイトにて購入するケースが多いでしょう。
希にSNSなどで直接連絡をして購入するパターンもあります。
また、ビート販売サイトで直接検索しても良いでしょう。
ビート販売サイトは世界中のビートメーカー達のビートを視聴する事が可能ですので、YouTubeを利用していないというビートメーカーを発見することもできます。
ビート販売サイトは様々な種類があり、それぞれ使用感が若干違います。(BeatStarsが多くの方々に知られる)
また、基本的に英語での利用となるので自分に合ったサイト、方法でタイプビートを探していくことをお勧めします。
ビート販売サイトについてはこちらの記事でも解説していますので参考にしてみてください。
タイプビートを使った楽曲リリースの流れ②
次に「タイプビートの購入」について解説します。
お気に入りのタイプビートが見つかったら購入しましょう。
タイプビートには「フリー/FREE」といった表記がされているものがありますが、これらは非商用利用つまり楽曲をリリースしたり、ライブで利用しない場合のみ無料で使えるということです。
決してタダで配っているビートではないという点に注意が必要です。
タイプビートは、大きく分けて
「リース購入」
「独占購入」
があり、それぞれルールが若干変わってきます。
・リース購入は、いわば制限付きの購入で、商用として利用できるものの、楽曲の再生回数が決まっていたり、第三者とビートが同じ楽曲がリリースされる可能性があったりとラッパー/アーティストにとって最適な条件とは言えないでしょう。
・独占購入は、商用利用できるという点はもちろん、リリースした楽曲の再生回数に制限がなかったり、コンテンツIDに登録できたりするため第三者とのビート被りを防ぐ事ができます。
これらの大きな違いはビートの価格で、
リース購入は2000円~6000円と安く利用できる一方
独占購入は数万円以上とかなり費用がかかる購入方法です。
タイプビートの権利問題についてより具体的な解説はこちらの記事で行なっていますので参考にしてみてください。
タイプビートを使った楽曲リリースの流れ③
タイプビートを購入した後は、いよいよ「レコーディング」をします。
基本的には多くのラッパー/アーティストが、自分でマイクやその他機材を購入して自宅でレコーディングをする、いわば「宅レコ」が多いです。
宅レコに必要な機材について解説した記事がありますので、ぜひ目を通してみてください。
もちろん費用が許す限りスタジオを借りてしっかりした機材でレコーディングをする方がクオリティは担保されるでしょう。
こちらは、ラッパー/アーティスト本人の予算感との相談になります。
また、レコーディングでは、クオリティをMIXマスタリングでどうにかしようとする方が多くみられますが、そもそものレコーディングしたボーカルに注意を向けることが大切です。
レコーディング時のラップのコツについても解説した記事がありますので参考にしてみてください。
タイプビートを使った楽曲リリースの流れ④
レコーディングが終わったら次は「MIXマスタリング」が必要です。
MIXマスタリングをすることで、あなたのボーカルと楽曲のバランスを整え、ストリーミング配信した際に他の楽曲に劣らない音圧で聴く事ができるようになります。
このMIXマスタリングも自分でDAWのソフト使って処理する方もいれば、レコーディングスタジオのエンジニアにお願いをする場合もあります。
これらもラッパー/アーティストの予算感と相談するべきでしょう。
自分でボーカルMIXをする際の注意点や流れについてはこちらの記事を参考にしてください。
一方、最近ではAIを使ったMIXマスタリングの無料サービスを展開しているサイトも数多く存在するようです。
こちらの記事で、MIXマスタリングが無料でできてしますサイトを紹介していますので参考にしてみてください。
タイプビートを使った楽曲リリースの流れ⑤
MIXマスタリングが終わったら最後にするべきことは「配信登録」です。
レーベルや、音楽事務所に所属していないラッパー/アーティストのほとんどは楽曲配信代行サービス(ディストリビューター)を利用してApple Music やSpotify などに自身の楽曲を配信します。
現在多くの楽曲配信代行サービスが存在しています。
配信代行サービス | 料金 | 収益還元率 | 日本語対応 |
TuneCore Japan | 1,551円〜 | 100% | ◎ |
BIG UP! | 無料〜 | 70%〜(配信形態・プランによって異なる) | ◎ |
LANDR | 900円〜 | 85%〜(プランによって異なる) | ◎ |
CD Baby | $9.95〜 | 91% | ◎ |
TOWER CLOUD | 無料 | TOWER CLOUD受領額 × 80% | ◎ |
Frekul | 無料 | 60% | ◎ |
Ditto Music | $19〜 | 100% | ✕ |
MONSTER.FM | 3,300円〜 | 75% | ◎ |
Amuse | 無料〜 | 85%〜(プランによって異なる) | ✕ |
DistroKid | $19.99〜 | 100% | ✕ |
これら以外にも様々な音楽配信代行サービスは存在しており、それぞれ値段や収益還元率なども違いがあるため、よく調べて自分の活動スタイルに合う配信代行サービスを選ぶと良いでしょう。
タイプビートを使った楽曲リリースするなら
ここまでタイプビートを使った楽曲リリースまでの流れを解説してきました。
読んでくださった方ならお気づきになられたはずですが、ラッパー/アーティストの楽曲配信にはとてつもない費用がかかります。
多くのラッパー/アーティストがこの、「音楽に使う事ができる費用」の問題で夢を諦めてきたと感じます。
ラッパー/アーティストにとって必要不可欠なビートでさえも、かなり高価です。
ビート無くしてレコーディングは成立しませんし、コンスタントな楽曲制作にもビートは必要不可欠です。
しかしやはり費用がかかるので好きなビートが見つかったからと言った理由で、いくらでも購入できる様にはなりません。
ただ、そのような費用のせいで音楽活動に速度が出せなかったり、さまざまなデメリットを受けるのを防ぐ方法があったらどうしますか?
もし仮にシーンで活躍しているビートメーカーなどのビートを「お得」に「大量」に利用できるサービスがあったらどうでしょうか?
実は存在します。
それはTOPLEASEです。
TOPLEASEは、国内初ビートのサブスクリプションサービスです。
なんと利用しているラッパー/アーティストの半年以上の継続率が驚異の95%を誇ります。
皆さんはtype beatやビートを自由に好きなだけ購入できていますか?
自分の欲しいビートを好きなだけ手に入れて、自分のペースでどんどん楽曲を配信したくないでしょうか。
TOPLEASEでは国内外問わずシーンで活躍しているビートメーカーのビートを大量に利用できます。
また、全てのビートが商用利用可能です。
このストリーミング配信全盛期の時代、アーティストはますます曲の制作とペースを早めていきます。
少しでも自分のお金と時間で活動に制限がかかっているならそれはピンチかもしれません。
何より、あなたが他のアーティスト達に埋もれてしまう可能性が大いにあるという事です。
ですのでこのような最悪の事態を未然に防ぐためには、いつでも自分の好きなだけビートを手に入れられ、活動できる環境を作っておく必要があるのです。
TOPLEASEでは毎月最大一曲299円で自由にビートを利用する事ができます。
これ以外にも
- 独占購入が無料で可能(原盤権の譲渡ではない)
- ボーカルMIX&マスタリング、衣装レンタルが割引で利用可能
- 毎月一曲楽曲配信費用をサポート
などと音楽活動に革命を起こすサービスとなっています。
type beat を一曲ごとに購入して制作することも当然良いですが、一番お得な形で自分の理想の音楽活動を実現できるTOPLEASEを利用することも視野に入れてみるといいと思います。
TOPLEASE公式LINE追加後に簡単なアンケート回答で
豪華7大プレゼント!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 無料ビート5曲(毎月プレゼント)
- アーティストとしての戦略論
- アーティスト向けオススメ機材15戦
- ストリーミング攻略論
- ︎楽曲再生数を増やす方法10戦
- プレスリリース書き方
- ファン獲得戦略5戦
公式LINE追加でこれらを全て受け取る事ができます。
TOPLEASEの具体的な利用方法はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
今回はタイプビートを使った楽曲リリースの流れについて解説しました。
まとめると、
- タイプビートの検索
- タイプビートの購入
- レコーディング
- MIXマスタリング
- 配信登録
これらの順番で行われることが一般的です。
そしてタイプビートを購入する際には、国内外問わずシーンで活躍しているビートメーカーのビートを、他のどのサイトよりもお得で大量に利用できるTOPLEASEを使うことをお勧めしています。
TOPLEASEはラッパー/アーティストを応援しています。